【Seeds of the Art Vol.8】「みろくのこころ」をARTする
私は学生時代から何故か「和」の文化に心惹かれてきました。 その中でも…
新年のごあいさつ
新年あけましておめでとうございます。 みなさまは、どんな新年を迎えられ…
【Seeds of the art Vol.7】オラファー・エリアソン「ときに川は橋となる」展を観て-「あなたの内側にあるものを架け橋とする大切さ。」
ある日SNSを見ていたら、一枚の写真に心ときめきました。。 ハッとする…
【アートの力 Vol.1】ほんとうにアートに求めたいこと
先日、詩のソムリエという肩書きを持つ友人が、オンラインで「詩のワークシ…
内倉 真一郎 新作個展「私の肖像」開催(2020年9月26日~ 2020年11月7日)、写真集『私の肖像』(赤々舎)出版
当サイトオンラインギャラリーで紹介している内倉真一郎による新作個展「私…
【動画公開】アーティスト李素福さんに聞いたこと
ミラギャラリーの質問動画シリーズ第四回目の公開です。 伊豆大島在住の地…
芸術の秋:開催中の現代アート展@関東
今開催中の現代アートのインフォメーションを不定期で紹介していきます。ピ…
ステイホームで叶うアートの時間
こんにちは。みなさま、いかがお過ごしでしょうか。コロナウィルスで自粛が…
【動画公開】浅葉和子さん、子どもたちにアートを教えた52年、アートの力とは
52年という年月、横浜で子供たちにアートを教えてきた浅葉和子さん。 浅…
【Seeds of the art Vol.6】吉岡徳仁 アートの領域を超えて世界に架ける虹の橋。
ARTが大好きなアートラバーとしては、子供の頃から色々と沢山のアーティ…
新春あけましておめでとうございます。
みなさまにとって健やかで幸せな年でありますように! 令和も二年目。そし…
[動画公開]アリシア・ベイ=ローレルさんに聞いたこと
この秋、来日していた アリシア・ベイ=ローレルさんにインタビューをしま…
[動画公開]宮下昌也動画(Short ver.)と絵画展かがやきとつながり
7月に公開した画家宮下昌也さんへ質問した動画を再編集し、ショートバージ…
大理国際写真祭レポート【写真家:内倉真一郎と、キュレーター:ジョアンナ・フーへ質問、写真レポート】
2019年8月、中国雲南省大理で開催された大理国際写真祭。 『Hai,…
【アートジャーニーVol.3】命の逞しさを表現する内倉真一郎の写真の世界
グローバルに活躍する写真家・内倉真一郎との縁は、中学の同級生だったこと…
2019年 第8回大理国際写真祭
この夏、中国にて2年に1回開催される中国内で大規模の写真祭、第8回大理…
Online Exhibitionに写真家 内倉真一郎の作品を公開
オンラインエキシビジョンのページ に、内倉真一郎の作品「Collect…
【Seeds of the art Vol.5】 久高島の画家・山崎紀和 / ニライカナイ・魂からの幸せな創作
先日、突然予期せぬ理由で沖縄へと向かうことになりました。 人生は時に予…
【アートジャーニーVol.2】 自然豊かな暮らしの中で生まれる宮下昌也の絵画
自然に宿る精霊たちを表したような、非日常のファンタジックで柔らかな空気…
動画 「画家宮下昌也さんに 37の質問」を公開
MILA Gallery 制作の動画「画家 宮下昌也さんに37の質問 …
【Seeds of the art Vol.4】 時を超えたARTなラブレター Hilma af Klint
誰にでも、言葉にできない感情・心の中に魂の声がある。それを作品や日々の…
令和とともに
令和の始まりと同時に、MILA Galleryのサイトをリニューアルす…
【アートジャーニーVol.1】 ニューデリーのアーティスト ハラプラサッド・トゥリパティ
Haraprasad Tripathy from New Delhi
It was in summer of 2017, I flew to…
【Seeds of the art Vol.3】 私の中のARTの種を探して
【Seeds of the art Vol.2】 ”Dancing with Nature” by Alicia Bay Laurel アリシア・ベイ=ローレル 個展
今回ご紹介するARTの種は、「アリシア・ベイ=ローレル」さん。 今回は…
【Seeds of the art Vol.1】 島で生まれるArtのしずく。アートアイランズTokyo 2018 in 伊豆大島
「アートアイランズTOKYO」 in 伊豆大島 「アートアイランズTO…